すごく人気のある家庭用脱毛器ケノンですが、購入を考えている方は”音”がどのくらいなのか気になりますよね?
家族や友達・恋人と暮らしていてる方は、音が部屋の外に聞こえるのかなど、、
結論を先に言うと、無音ではないですが気にするほどの音ではありません。
今回はケノンを使う際に音がどれくらいするなのかや、音量の調節の仕方などをお伝えしたいと思います。
正式名称 | ケノン |
会社名 | アローエイト株式会社 |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン19F |
公式HP | 公式サイトはこちら |
※分割払い | ケノンの分割払いの注文方法・金利について |
ケノンから出る音は3種類
実際に使っていて思いますが、これだけ強い出力で頑張ってくれているのに音はあまり気になりません。
ケノンを使っていて音がするのは下記の3つです。
ケノンの3つの音
- 効果音
- 照射した瞬間の音
- ファンの音
1、肌に当てたときの効果音
一つは、カートリッジを肌に当てたときになる音です。
肌に当てると「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ」と、ちょっと高めの音で照射できることを知らせしてくれます。
この音は「ちゃんと照射できるよ〜」という合図です。
逆に鳴っていないと「ちゃんと肌に当ててね〜」ということです。
2、照射した瞬間の音
ケノンは光の熱で脱毛するのですが、その瞬間に「パシッ」っと少しだけ音がします。
これは本当に小さな音なので、まったく気にしなくても大丈夫です。
設定は効果音がMAX3で手動照射
3、照射時にファンが回転する音
3つ目は、照射をした時にファンが回転する音です。
照射によって発した本体の熱を排熱するために、ファンが「ウィーーン」と作動する音です。
先ほどの動画みてもらえば、どんな音かわかると思います。
ちなみにスマホで撮ったのファンの音をもろに拾ってますが、気にするほどの大きさではありません。
当たり前ですが賃貸で隣の部屋に聞こえるわけはありませんし、部屋から漏れるほどの音でもありません。
ケノンは『特殊冷却静音ファン構造』という作りになっているので、他の脱毛器と比べるとはるかに静かです。
夜中にこっそり使えるのか気になる方もいるかもしれませんが全然大丈夫です。
また、ファンの音を防ごうと排気口を塞いだりしてしまうと、故障の原因になりかねないので気を付けましょうね。
→ケノンの公式サイトはこちら
※クレジットカード2回払い・ボーナス一括払いの金利無料
ケノンの音量を調節する方法
『実際にどうやって設定するのか』と『各音量はどれくらいなのか』について紹介しますね!
ケノンの効果音は調整が可能で、3段階に分けて変えることが出来ます。
3種類の音量
- 「ちょっと大きいかな?」と思うぐらいの音量
- 本人だけが聞こえるくらいの音量
- 消音
「夜に使いたい」っていう時や「部屋の外に音が漏れてそうで不安」って人は、②を使ってみるといいですよ。
ケノンは音量以外にも色々な設定があります。
音量も含めた全設定は、下の動画のような感じでやっていきます。
ちなみに、ショットモードを『自動照射』に設定している場合に『消音』にしていると、照射されるタイミングが分からないのでちょっとスリル感があります。笑
自動照射というのは、ハンドピースを肌に当ててから3回「ピッピッピッ」と鳴ると自動で照射される設定のことです。
ハンドーピース

そのほかの詳しい設定のお話しはこちらで書いています。
-
-
ケノンの使い方・設定はこれが最強説!!効果的に使おう!!
この記事はこんな方におすすめ きちんとしたケノンの使い方を知りたい 効果的な使い方を知りたい ケノンの取扱説明書を見たい ケノンの操作は「なんか複雑なんじゃないかな、、」と思う方も多いかと思いますがま ...
続きを見る
ケノンの音についてのまとめ
- 音がするのは、『カートリッジを肌に当てた時の効果音』と『照射する瞬間の音』と『照射した時冷却するためにファンが回転する音』の3つ
- 肌に当てた時の効果音は音量が3段階に調整できて消音にもできる
- ケノンは他の家庭用脱毛器より静かで音に関して心配する必要はない
生活する上で音ってとても気になるところですよね。
でもケノンは大丈夫です!
いつでも気を遣わずに好きな時に脱毛できますし、効果もバッチリなので安心して使ってくださいね!